放置するとコワイ!飛蚊症(ひぶんしょう)のケアと改善法

軽い気持ちで放置すると意外に怖い、目の症状【飛蚊症(ひぶんしょう)】のケアと改善対策について分かりやすく解説しています。

スマホ老眼とは(8)

今までにない高スペックサプリが77%OFFでお試しできます!
しかも15日間返金保証付きなので安心です♪

f:id:hhhtaji01:20160504105728j:plain

前の記事「スマホ老眼とは(7)」では、

スマホ老眼の予防法として効果的な

・スマホを長時間連続で使わない
・スマホと目との距離を40cm以上離す
・目の周囲を温める
・毛様体筋を鍛える

などの対策の中から、目の周囲を温める、

という方法について解説しました。

それでは引き続き、スマホ老眼の予防対策について見ていきましょう。


■毛様体筋を鍛える(スマホ老眼の予防法)

毛様体筋(もうようたいきん)は、目の中の水晶体の厚さを調節することで、

ピントを合わせる役割を果たしています。

(参考)
毛様体筋(もうようたいきん、英: ciliary muscle)とは、
内眼筋に含まれる水晶体を調節してピントを合わせる筋肉である。
筋自体は毛様体の中にある。 動眼神経に支配される。
光を得た水晶体の厚みを変える。
(出典:Wikipedia)

逆に言えば、目の毛様体筋が衰えると、ピントを合わせにくくなって、

近くのモノが見えにくくなってきたり、視力自体が低下する、などの原因になってしまいます。


なので、毛様体筋を鍛えると、スマホ老眼の予防はもちろんですが、

視力回復のトレーニングにも繋がることになります。

なので、最近目が悪くなってきた・・・などの悩みを抱えている方にもおすすめします。


■毛様体筋のトレーニング方法(1)

1.目の前の人差し指にピントを合わせ、3秒数える

2.2~3m先の物に目線を送り、ピントを合わせ3秒数える

3.1、2を交互に10回繰り返す

あるいは、

■毛様体筋のトレーニング方法(2)

1.窓から外が見える位置に立ち、腕を伸ばした状態で手に持ったペンを3秒間、見つめる

2.その後、目のピントを外の遠景に合わせて、再び3秒間、見つめる

3.1、2を3回繰り返す


いづれの方法も、近くのモノと遠くのモノを交互に見る、

ということが、大事なポイントになっています。


これなら、お金もかかりませんし、気分転換にもなりそうですね!

スマホ老眼や視力低下が心配な方は、是非、続けて実践してみてください。