放置するとコワイ!飛蚊症(ひぶんしょう)のケアと改善法

軽い気持ちで放置すると意外に怖い、目の症状【飛蚊症(ひぶんしょう)】のケアと改善対策について分かりやすく解説しています。

目に蚊が飛ぶような黒い点があるのですが?

今までにない高スペックサプリが77%OFFでお試しできます!
しかも15日間返金保証付きなので安心です♪

f:id:hhhtaji01:20160317105518p:plain

それは、おそらく飛蚊症(ひぶんしょう)の可能性が高いです。

例えば、明るい場所で空や白いものを見たときに、暗い場所では見えなかった、

虫や糸くずのような物体が、眼前を浮遊して見えることがありますが、

このような症状を飛蚊症と呼んでいます。


これらの虫や糸くずのような物体は、目を動かすとその動きにつれて移動したり、

また、目を擦っても消えることはありません。


これらの虫や糸くずのような物体の正体は、「目の内部の硝子体にできた濁り」です。

眼球の内部には硝子体(しょうしたい)と呼ばれるゼリー状の透明な物質があります。

目から入ってきた光は、この硝子体を通って網膜に届きますが、

硝子体に濁りが出来ると、その濁りの影が網膜に映って虫や糸くずのように見えてしまいます。

この濁りには、生理的な原因によるものと病的な原因によるものの2種類があります。


・生理的な原因には、加齢や生まれつきなどのケースがあります。

加齢に伴って、網膜の表面と隙間なく接している硝子体は、

ゼリー状からサラっとした液体状に変化していきます。そして、

次第にゼリー状の液体の中に空洞ができ、硝子体全体の容積も小さくなっていきます。

そうすると、今まで隙間なくピタっと接していた硝子体と網膜の間にすき間ができてしまいます。

このことを、後部硝子体剥離といい、飛蚊症を引き起こします。

また、人間の胎児の硝子体には血管が通っていて、眼球の完成と伴に無くなるのが通常ですが、

血管の名残りが硝子体に残存する場合があり、このようなケースも飛蚊症を引き起こします。


いづれの場合も生理的な原因の飛蚊症は、(多少うっとうしいかも知れませんが)慣れれば問題はありません。


・病的な原因には、網膜裂孔や網膜剥離、硝子体出血 、ぶどう膜炎などがあり、

飛蚊症はこれらの目の病気を知らせるサインの可能性がありますので、できるだけ早く眼科で眼底検査をして貰って下さい。

→まさか自分も飛蚊症?!動画で飛蚊症を疑似体験はこちら