放置するとコワイ!飛蚊症(ひぶんしょう)のケアと改善法

軽い気持ちで放置すると意外に怖い、目の症状【飛蚊症(ひぶんしょう)】のケアと改善対策について分かりやすく解説しています。

硝子体剥離とは?

今までにない高スペックサプリが77%OFFでお試しできます!
しかも15日間返金保証付きなので安心です♪

f:id:hhhtaji01:20160321104340j:plain

硝子体剥離(しょうしたいはくり)とは、後部硝子体剥離(こうぶしょうしたいはくり)とも呼ばれることがあります。

硝子体剥離(しょうしたいはくり)は、中年以降、とくに40歳以降の近視の女性に多い症状とされ、

老化現象の一種類で、それほど心配する必要はありません。


※硝子体剥離(しょうしたいはくり)は、60歳代で43%、70歳代でじつに71%の人に起こるとされています。


硝子体剥離(しょうしたいはくり)が発症する原因は、老化や加齢の他にも、

ストレスや栄養不足などが指摘されています。


というのも、今までは中年以降の方に多く見られた硝子体剥離(しょうしたいはくり)が、

最近は、20代などの若い人にも見られるようになってきました。


これは、時代の変化とともに以前に比べて目に負担やストレスがかかりやすい環境になったためだと考えられています。

とくに、テレビやPC(パソコン)やスマートフォン(スマホ)の画面を長時間見ることが、目に負担になっていると思われます。


硝子体剥離(しょうしたいはくり)が、どのように引き起こされるかについて説明します。

そもそも、私たちの眼球は硝子体というゼリー状の物質で満たされていますが、

加齢とともに変質して、サラっとした液体状に変化していきます。

そして、次第にゼリー状の液体の中に空洞ができて硝子体の容積も小さくなっていきます。

そうすると、今まで隙間なく接していた硝子体と網膜の間にすき間ができてしまいます。

このことを、硝子体剥離(しょうしたいはくり)といいます。

また、硝子体剥離(しょうしたいはくり)は、眼球の奥(後ろの部分)で起こることが多いので、

後部硝子体剥離(こうぶしょうしたいはくり)とも呼ばれています。


硝子体剥離(しょうしたいはくり)の症状には、

・飛蚊症
・眼のかすみ
・光視症

などがありますので、これらの症状があらわれたら硝子体剥離(しょうしたいはくり)の可能性があります。

はじめに、老化現象の一種類なのでそれほど心配する必要はない、と書きましたが、

じつは、ごく一部の硝子体剥離で注意が必要なケースがあります。


それが網膜裂孔という眼病で、硝子体剥離のうち6~19%の確率で起こるとされています。

→網膜裂孔とは